■ なんばでトモコさんと待ち合わせて、8年ぶりくらいに京都競馬場へ。京都府下から京都競馬場へ行くというのに、学園前(奈良)へ出て、なんば→淀屋橋(大阪)から京阪で淀という三都物語コース。いきなり的中させたつもりでマークシートの「京都」と「東京」を間違えたり。
■ 秋華賞はパドックの時点でスティルインラブの気配がちょっと抜けているように思われた。二番人気ということもあって心置きなく訳のわからない馬を相手に手広く流したが、最後に一応と思って買った馬単が的中。まあこんなもんでしょう。しかし三冠。いいレースを見せてもらった。幸騎手を長らく応援しているらば氏に電話してみたが、こちらの周囲の雑音で向こうの声は半分も聞こえず、電話をかけておいて曖昧な返事しかできなかった。
■ なんばパークスはぐにゃぐにゃしていて、さほど高くないような気がしていると急に眼下につぶつぶと人々が歩いているのが見えたりする妙な建物だった。ちょっとセルシー的。とても大阪球場とWINS難波のあったところとは思えないが、パークスとホークスはなんとなく似ている。
■ 元のコースを逆に回って帰って来たが、最終バスも終わっていたので西大寺から木津川台まで回り、駅から40分くらい歩いて帰った。星の広がる夜空の東の端に月が出て来たところだったが、家に着くころにはけいはんなプラザより高いところに上がっていた。
昨日・今日・明日〜♪(←皆歌える割にその続きは誰も知らない)しかし三都物語は、京都・大阪・神戸では…。