三番線だったかに猫が住んでいると以前k3kさんが書いていた気がするが、ホームにゆくとだいたい電車が止まっているため観察する機会がない。あんなところで餌を確保できるのかなどと考えつつ今週も喜志へ向かっている。毎週の喜志詣でを始めてもう1年になるが、聖地喜志への巡礼路はそろそろ自然と文化の両面で世界遺産に登録されるのではないか。って昨夜寺尾聰が言ってました。嘘。
こないだテレビで放送してましたよ。最後の芸大が燃えるシーンが印象的でした。その後で山田太一が石川の河川敷に住んでいるホームレスを主人公にした「喜志辺のアルバム」を撮るという予告をやってました。嘘。
いないのは残念ですが、番組中であれだけ必死にメキシコのPRをしていたのを見ていると余計に哀れを誘います。私もKBS京都を支援するべく、ドリームポケットのオルガヘキサケアとかパデシオンでも買おうかと思います。嘘。そもそもちっとも支援になってませんが。
気づいたが「明治ミルクと僕と」ではなく「俺と」だった。サノさんごめん。
倉本聡もドラマを取るとか言ってました。「貴志の国から」。嘘
爾喜志辺のアルバム」は、今日放送だったんですね。<br>主演は喜志部四郎でした。夜逃げを経験し、ある種達観した彼の演技はリアリティにあふれ。石川での釣りや農作業など、ホームレスの日常を描き出していました。<br>そういえば、餃子バーガーで有名なバーガータウンですが、<br>15年ぶりに新商品製作中らしいですYo.その名も「喜志麺バーガー」という一品です。炭水化物95%らしいです。芸大生向きですね。