HDDを取り出してフォルダを救出する作業にいそしむ。PCはNECのLAVIEのもうそこそこ古い機種だが、電源が入らなくなってしまっている。工場の工作機械にプログラムを読み込ませるためのFDDが付いているのだが、これが懐かしの1.25MBフォーマットにしか対応しておらず、読み書きできるPCはLAVIEしかない。修理に出すのも高くつきそうだが、今時3モードのFDDも見かけない。調べてみると「読めるぞ1.2!」なる、普通の2モードFDDで1.25MBフォーマットが読み書きできるドライバが公開されていた。感心したが、そもそも職場にはFDDが付いているPCもほとんどなかった。
イタリアンなお店で夕食。お店のご主人とだいぶ話し込む。というか知人なのだが。
見ながら日記を書いているが、今更感もありつつもやはり書かずにおれない「アンチッチ」という名前の語感。アンチッチですよアンチッチ。郷ひろみかよ。NHKのアナウンサーや会場のアナウンスが真面目に連呼していると余計趣深い。
関係ないが、サッカーW杯での個人的な最優秀名前選手はバスティアン・シュバインシュタイガー(ドイツ)だ。かっこえ〜。