目が覚めた。端的に言うとまた寝過ごした。喜志から自転車に乗れれば問題ない時間だが、昨日に引き続いて自転車はパンク中なので、やむなくタクシーにてご出勤。運転手はPL花火の話ばかりしていたが、客は多いものの道が混雑するので商売には向かないようだ。そりゃそうだ。
いうことらしく、なんと15時にはご終業。道すがら駐車場に警備員がぽつぽつ立っているのを横目に喜志で自転車のタイヤを交換してからそそくさと大阪へ帰る。普段役所が開いている時間にブラブラするなんて滅多にないが、ちょうどいい時に滅多なことになったので区役所にて住所変更の手続きを済ませることができた。PL教団に感謝したい。
『マドラス5』というカレー屋で済ませる。うまいことはうまいが、カルダモンになじんでいると、汁っぽいルーになんとなく違和感を感じた。トマトチキンカレーというのを食べたが、カレーの種類によるのかもしれない。
Poderosaを起動してSSHを試みてみたが、さすがにこれは遅い。とてもではないが仕事にならない。昔はこれより遅い回線速度でパソコン通信をやっていたはずなのだが。その上転居後はじめてエアコンをつけてやろうと思ったら、リモコンの電池が切れていた。いろんなことを諦めてぼんやりサラリーマンNEOをご視聴。ちなみに結婚したわけではない。あと関東の皆さんはお風邪を召さないように気をつけていただきたい。
そういう話なのですが、同居予定の方は今週末のご入居予定なので、まだ別段変わった気配も無い。ネット環境が無くて困っているくらいだ。そんな訳で帰宅後はネット上のあれこれに気を取られることも無く、静かにeo光の申込書を書いたり、旧居で使っていたADSLモデムの返却セットを準備したり、辛ラーメンを作ったりして過ごす。部屋にノグリ臭が残る。そんなことをしているうちにヨドバシの配送が掃除機を持ってきた。
値引きしてくれた掃除機の配送料は600円くらいだったはずなのだが、電子レンジを送るとそんなに高いものなのかと思ってクロネコヤマトでチェックしてみたが、3辺の合計が160cm以内で大阪→東京だと2900円。買ったほうが安いというほどでもないような気がした。というか、関東と関西では周波数が違うじゃないか。
まだ自宅には常時接続がやってこない。eo光は25日開通予定らしい。まったくどうかと思うが、今日は実家にいてブロードバンドのある幸せを噛み締めている。
ここしばらくをダイジェストで振り返っておきたい。
ふー。よっこいしょ。
実家で車を借り、南津守のホームズまで諸般買い物に。やっぱりでかい。荷物を降ろして実家に帰り、そのまま泊まっている。父のPowerMac G5にThunderbirdをインストールしたりして過ごす。実家周辺は墓参りな車でかなり混雑していた。みんなバスで行こうよと思ったが、バスもかなり混んでいた。
出かけてボウリング。ROUND1の割には素直なレーンコンディションで、ハウスボールながら180台のスコアが出た。職場のボウリング大会なら大威張りだが、今日はまあ入賞もせず。
不沈艦氏のお宅へぞろぞろとお邪魔し、お盆恒例の宴会。ビールの銘柄当てコンテストと称して4種類のビール(と発泡酒、その他雑酒)を次々に飲んだが、プレミアムなビールやチルドビールと普通のビールの違いは愚か、その他雑酒を当てることもできなかった。普段からあまり飲酒の習慣はないが、高いビールを飲む資格はなさそうだ。しかしその他雑酒だからといって別に作る手間がかからない訳ではなく、成分が違うから税金が安く、それで値段も安いという話なのではないか。あまり馬鹿にするのもどうかと思ったり。
昨日買った椅子やラックの組み立てで夜が更けた。ビールを飲んだのは昼間のことでしかもその後2時間くらい寝ていたのだが、まだ少し頭が痛い。
洗濯やら掃除やらをしていると結構あっという間に時間が経つものだ。
天四と天五の堺の道が狭くなるあたりに、壁に中畑清のポスターを貼った卵屋があったのが、いつの間にか鍵屋になっていた。ちょうど新居の合鍵を作らなければならないところだったので利用させていただいたが、ホームセンターでは扱っていなかったディンプルキーの複製が一本1980円もするとは思わなかった。
ThinkPadを開いて仕事。要するに避暑に来ていたのだが、1時間もしないうちに肌寒くなってきた。モスには電源もあるので好きなだけ居れると思って来たのに、馬鹿馬鹿しいことにACアダプタを忘れていた。結局バッテリが切れるまで2時間くらいコーディング。
付いてると思って質問してないのでしょうが、やっぱりそんな高尚な機能は付いておりません。男が一人暮らしを始めるのにとりあえず買ったレンジですよ。冷たいものを温める機能ぐらいは一応付いていたような気がします。
朝から門真の試験場まで出かける。ついにゴールドかと思っていたのだが、通知ハガキをよく見て初めて前回更新から無違反ではなくて過去5年の無違反でゴールドだということに気づいた。ということであえなく今回も違反者教習を2時間ご受講することになった。青いですねえ。青いね。
歩いて戻り、オッサンのマークが気になる駅前の『Ricardo's CAFE & DELI』で昼飯を食べてから京橋まで戻って一瞬うろついた後どろどろとご帰宅。ここしばらく靴を買おうとあれこれ物色しているのだが、どうも決め手に欠ける。京橋では靴屋らしいのを見かけなかった。逆に天満界隈には靴屋が結構多いが、あまり手を出せる感じの品揃えではない。
おく予定の不具合があったので、結局盆休みの最後は遅くまでコーディングで終了。
ヌルい雰囲気が漂う。私もいきなり寝不足感が漂っているのだが、しかしこれは不具合が直らないため。一日あれこれ試行錯誤をしていた。
帰宅が遅くなり、かつぐったりしていたところだったので、池田町の洋食屋『ゴメンネJIRO』にてご夕食。店は小汚いが、料理はうまい。通りがかりにそうは見えないが結構人気店らしく、席にもすぐには座れなかった。さもありなんといった感じ。ビーフロールコロッケがとりわけ印象に残った。
コーディングなどで夜が更ける。
かろうじて起き出して家を出たが、脳がスポンジ化しそうな勢いで眠い。珍しく途中でドリンク剤など注入してご出勤したが、ほんとに滅多に飲まないせいで効き目が出たのか、あっさり調子が上向いて一日サクサク作業を進めた。しかし逆に効き目が切れるとがっくり来るというか、結局帰宅して沖縄ラーメン作って食べて風呂入ってコードのテストをしたりした後の今、また脳がスポンジ化しそうな勢いで眠い。ので寝ます。明日もご出勤だがいよいよ本当にスポンジになってくるのではないか。スポンジ脳の恐怖。
深夜の高速道路をブワンブワンと走っているようだ。夏ですな。
吾妻光良 & The Swinging Boppersの「Seven & Bi-decade」をご購入しようと仕事帰りに難波のタワーレコードに寄ってみると、すっかりコーナーが出来ているではないか。世の中無茶苦茶だ。ということで「Squeezin' & Blowin'」も一緒に買って帰った。早速聞いているが、思った以上の馬鹿馬鹿しさに大満足。
S犬と心斎橋の『まつりや』で鉄板焼を食べていたときの話によると、S犬は最近休日になると家でたこ焼きばかり焼いているらしい。その時の話の流れで、家庭用のたこ焼き鉄板といえば、
と意見が分かれたので、箕面スパーガーデンにやってきました。ではなく、一般的な印象はどっちが優勢なのかまわりに聞いてみようと思いつつ忘れていた。皆様のお宅ではどうでしょう。
熱帯夜じゃなかったそうで、汗もかかずに実に爽やかな目覚め。そして時計を見るといつも家を出る時間だった。やったね!!私吐きそう!!
あって遅くなり、晩飯にラーメンが食べたくなって天満駅前の『神無夷』に入ったら、店員が二人でmixiの話をしていた。事情に詳しい店員Aがよく知らない店員Bに説いて聞かせるという具合である。
ロマン派の流れを汲んでいる。『カルダモン』のご主人を思い出し、笑いをこらえつつ味噌ラーメンを食べた。うまい。
開通日ということで、帰宅後モデムとルータのセットアップ。さほどつまずくことも無く、サクサクと接続を確認。調子に乗って夜更かししている。
▼ 神田川22才の別れ [同棲?]