4月も10日近くが過ぎている。なんたることだ。具合の悪かったデスクトップPCはDELLに引き取られて僅か3日で帰ってきたのでこれが例の悪名高い「再現しないのでそのままお返しします」かと思ったらちゃんとシステムボードが交換されていたり、折角桜ノ宮で遭遇した船場太郎は都島区の候補だったので北区民は投票できなかったり、大学時代の友人から「改名しました」という驚きのメールを貰ったり、桜花賞は買わずに見ていただけだったりしているうちに桜も見ごろを過ぎつつある今日この頃である。嘘つきたかったなあ。
ときどきじんわり痛い。手首と肘の間あたりなのだが、上腕部が「二の腕」と呼ばれるのはよくあるが、じゃあ「一の腕」はこの手首と肘の間あたりのことということでよいのだろうか。なんか自信がない。上腕部に対して下腕部というのもあまり聞かない。みんなこの部分を何と呼んでいるのか。サイコガンのあたりが痛いとか言えば通じるのか。
ご出勤ついでにひとっ走りしてみた。花はまだまだきれいで結構なのだが、桜並木を走るというより延々と続く露天の間を走る感じでどうも風情に欠ける。朝っぱらから露天の周辺でうろうろしている微妙な人たちを横目にどっちかというと対岸を眺めながら走った。
feedpathが先日リニューアルされて、どうなったのかと思ったらもう何か別のサービスに成り変っていて、さっぱり使い勝手が悪くなっている。悪いというか、正直使えない。何をどうリニューアルしたらこんな具合になってしまうのかと問いたい。何が「NOW LOADING」だよ。とりあえずGoogle Readerに乗り換えてみることにした。
ココログにアップした画像のサイズがでかくなるという相談を受けたので調べてみたら、大きい画像はこれまで自動的に800x600に縮小していたのを、先月末のリニューアルに伴ってそのままのサイズでアップされるよう仕様が変更されたんだとか。まあどっちでもいいのだが、元の動きが選択できないというのはどうなのか。そしてご主人は画像の縮小方法がわからないようだったが、それを教えるのはきわめて面倒だ。
サラリーマンNEOシーズン2がスタートしたので宿題仕事をしつつご鑑賞。オープニングががらりと変わって残念。毒っぽさがちょっと足らないように思う。川上君とか大いなる新人とかはまた出てくるのだろうか。
新しい朝ドラが始まってもうしばらく経つが、今回はなんかヌルい印象で、どうも食いついていけない。突っ込みどころが足らないのはよくできているからなのか。トモコさんは主役の子の演技がダメだとか言っているが、そんなことは別に当然のことで朝ドラは大根ヒロインあってのものだ。むしろ藤沢恵麻あたりからすればだいぶ見られるほうだ。毎朝BS2で見てると直後に『さくら』の再放送があって、むしろそちらに気をとられてしまいがちな今日この頃。
すごい時間だったが、朝起きたのも結構すごい時間だった。トモコさんがいなかったら昏々と眠りこけていたことと思う。慌てて家を出たもののの、別に始業に間に合わないというほどでもない。普段がちょい早めなのだった。
梅田へ出て昼飯を食べようとうろうろしていると、大阪駅前第一ビルの下に珍しい立ち食いパスタの店があるのを発見し、とりあえずご入店。六本木ヒルズにもそんな店がなかったっけかと思うが、本当にカウンタしかなく、無精ヒゲのちょい系オヤジみたいなのが寄りかかって黙々とパスタを巻き込んでいた。きのことツナの和風パスタというのを食べてまあそれは普通にうまかったが、微妙に落ち着かない感じ。
夕方まであり、その後同行したロバ君ともコーヒーを飲んでやや喋りこんでいるうちに19時過ぎになってしまう。そのまま解散して直帰。うわー、直帰だって。サラリーマンみたいだ。帰ってくると夕食もパスタだった。ありがとうありがとう。
ラバ氏と阪神競馬場に行くことにしていたが、思うように進まなかったため結局キャンセル。しかもぐずぐずと昼頃まで寝ていた。仕事は作業と言うより考え込む感じだったが、夕方くらいにはなんとなく手が動きだしてどうにか形ができてきた。競馬も横目で中継を見ながら一応ちょっと買ってみたがまったく当たらず。フサイチホウオーの凄い脚にはやや感心したが、それ以前に位置取りが悪すぎる。
飯を食おうとの誘いがあり、夜ヨドバシにて合流。フィルム派の氏もついにデジカメを買ったようだ。私は履歴書用紙と掃除機の紙パックを買う。履歴書は出される方からするとA4の方が都合がいいらしい、とか有用かもしれないアドバイスを頂いた(ファイリングに都合がいいとか)。要るから買いはしたものの、別に私に転職の予定はない。
家電売り場を一回りしているうちに肉を焼く鉄板に心を射貫かれ、二人して「やっぱり肉だな」という結論に達してうろうろした末、かっぱ横町の『鷹ヶ巣』にてリーズナブルなセットでかなり満腹になる。まあ肉が上等だとかほっぺが落ちるようなことは別に無いと思うが、がっつり食べたい向きにはよい。ビール1杯飲んで2990円だし。
ひと仕事のあとご出勤。雨が降っていたので電車。うちは14階立てのマンションだが、正面入り口の前に最上階からロープを張って10匹くらい鯉のぼりを吊していて結構な迫力がある。しかし残念ながら屋根よりは高くない。
メール打ちやら電話やらで瞬く間に一日が終わる的な日々が先週来続いていて珍しく一週間ほどほとんどコードを書いていない。C#とかもう忘れたような気がする。その代わりに予算やら何やらを足したり引いたりして考え込んでいるのだが、何が正しいのかいまいちすっきりしない。
一日降ったり止んだりだったようだ。カルダモンに寄ろうかな、と思いつつも薄ら寒いので面倒になってスタスタ帰ってきたら家にカレーが。
帰りに吉野家で大盛+卵+味噌汁をさくさく平らげ、23時前には帰ってきたというのに「サラリーマンNEO」はニュースが延びて放送休止になっていた。がーん。弊日記は組織暴力に強く反対します!!
RSSリーダーにはサブタイトルが出ませんね。日々本文なんかよりよっぽど考えてひねり出しているというのに、なんと言うことだろう。とは言うものの、サブタイトルが無いだけで半減というのはそれはそれでちと寂しい。クリンプトン90なみの半減期か。
右のレンズの下端が欠けていた。最初は水滴がたまっているのかと思ったが、拭いても消えない。
行ったり来たりして、小難しい打ち合わせをしたり仮想PCを設定したりUPSやサーバを据え付けたり。思った以上に時間がかかり、終わったらすっかり夜だった。終わったら何をするつもりだったか思い出す気力もわかず、雨の中をとぼとぼと自転車でご帰宅した。
▼ ati [こちらの日記をRSSリーダで読んでると,せっかくのサブタイトルがフィードされてなくて楽しさ半減であることに気付きまし..]