朝からThinkPadを携えて仕事で富田林まで出かける。ThinkPadは出かけるまでに一通りインストールなどをしてどうにか作業環境を整えたが、ほとんどは仮想マシン上での作業だった。もう普段の環境はすべてVM上に作ることにしてもよいのではないかとちょっと思った。
読んでいなかった個人用のメールボックスを二週間ぶりに開いてみたら、1000通以上のたまったメールの中に私的なメッセージはちっともなく、ことごとくSPAMだった。まあ予想通りである。
本格的な雨が降っていたので、こちらも久しぶりに電車にてご出勤。堺筋線といえどもそれなりにぎゅうぎゅうと圧力がかかる。
親子丼の店で昼食を食べた。500円というのでちょっと心配していたのだが、意外に普通に食える。まあなか卯の親子丼も480円だし、そんなに変なものが出てくる道理はないのだが、しかしなか卯よりも個人的には評価が高い。12時半というのに周りの客があっという間にはけてしまい、私とロバ君の2人だけになってしまったので、そちらの方が心配と言えなくもない。
過ごしにくい一日だった。温度差のせいか外が余計に寒く感じられた。
ナチュラルローソン跡近くの店である。あそこの跡地も最近内装工事をしたりしているので、何かうまいものを出す店ができないかと日々観察している。今日は近くの別の店でチーズカレーうどんを食べたが、チーズとカレーがちっとも絡み合っていなくてチーズを入れる必要性が感じられなかった。カレー自体は普通にうまいのでもったいない。
当然Vistaが入っている訳だが、そういえばパフォーマンスのスコア(Windows エクスペリエンス インデックス)を取っていなかったことを思い出した。内蔵のGPUだし、どうせたいしたスコアでもないと思うが、ロバ君が気になっているようなので計測してみた。ちなみに、同じく自宅にあるDELLのDIMENSION 9200でも久しぶりに計測してみたので併記。
コンポーネント | ThinkPad X61 | DIMENSION 9200 |
プロセッサ | 4.9 | 5.1 |
メモリ | 4.8 | 5.4 |
グラフィックス | 3.5 | 5.9 |
ゲーム用グラフィックス | 3.5 | 5.3 |
プライマリ ハードディスク | 4.7 | 5.6 |
やはりどうという数値でもないが、ThinkPadのCPU(Core2Duo T7300)が意外とがんばっている。よく見比べるとDimention 9200のCore2Duo E6400と周波数はさほど変わらない(2.00GHzと2.13GHz)ので、まあこんなものか。
一日眠かったので今日は早く寝ようと思っていたが、日記を書きながらNHKで仏像の番組を見て唱名なんか聞いているうちに座ったまま1時間ほど記憶を失っていた。首が痛いので本格的に寝るが、しかし出演者はみんなちょっと語りすぎ。
他社オフィスでデモを見て打ち合わせ。デモの内容はともかく、プロジェクタが暗く、目をこらして画面を見るのは非常に疲れた。めずらしくユーザサイドでベンダーの話を聞いたものの、肝心の要件がサポートされていなかったりして印象はあまり芳しくない。
ここしばらく外装の塗装工事が行われていて、建物はすっかり足場に覆われている。いよいよ本格的に作業が進み出してきたと見えて、帰ってくるとあたりに塗料の匂いが充満していた。玄関や風呂場にも微妙にシンナー臭が漂う。ちょっとどうかと思いつつもいつもどおり夜更けに洗濯物を干した。後日乾いた服を着たらトリップできるかもしれないので期待したい。
トモコさんの作品をご採用いたしました。ありがとうございます。今日は早くも来年下期の朝ドラの主演が発表されてましたな。しかしマナカナとは…。いつもどおり、明るくてお節介なヒロインが無理に活躍する素朴で地味なドラマになりそうだ。
ついてしまい、なんとなく空転気味ながらも調べ物をしたり資料を作ったりPHPをいじったりしているうちに外では雨が降り、そして止んでいたようだ。遅くに職場を出たら自転車が濡れていたのでちょっと驚いた。
天王寺の市立美術館で屏風展を見たりスパワールドに行ったり。屏風展は南蛮ものが多く、近代の西洋風俗画展かと思う勢いだった。公式サイトを見て思い出しているのだが、地図好きとしては「世界地図屏風」が展示替えで出ていなかったのが非常に残念である。スパワールドは男風呂がアジアだった上にあちこち工事中でお楽しみの塩サウナもぬるくてもの足らず。居た時間の半分くらい寝ていたような気がする。
今日も眠かった。まったくどうしたことだろう。職場が異様に暖かかったせいに違いないと思う。ロバ君と「スレッドセーフとはどういうことか」「IDisposableを実装しているクラスはなんでもUsingするべきなのか」「ビルドできても実行環境がないプログラムを回収するのは怖い」みたいなことを語り合ったのをうっすらと覚えている。
ブレーカーが落ちる季節がやってきた。気をつけねばならない。
MSDNのサブスクライバダウンロードをチェックしていたのだが、ようやく今日になってVisual Studio 2008が公開されていたので早速ダウンロード。午後の外出までに終わらなかったので、インストールして遊ぶのは来週に持ち越し。
お客さんと来年の作業内容をあれこれ。当初の予定よりだいぶ詰め込まれた結果、なんだかんだでちっとも収束しないまま年を越えてゆくことになった。
忘年会で久しぶりに京橋に行った。その後お茶を飲みながら去年の12月ははやりのノロウイルスにやられてぐったりしていたことをネタにされたが、どうやらその話を一番忘れていたのは自分だったようだ。まあ、そんなこともあったねと言うか、喉元過ぎれば熱さを忘れると言うか。
例年通り夕方から梅田東通りの『ソウルTOソウル』へ。今年はレギュラーのKICHI、らば、S犬、Bogusにロバ君も参加して6人でテッチャン鍋を囲んだ。年々辛味が減っている気がするが、昔はテーブルに置いてあった唐辛子も見られなくなり、店員に頼むとコチュジャンは出してくれたがまあ普通にちょい辛い程度だった。引き続きカメラブーム中のS犬が主導で、何故か全員がお互いに写真を撮りあう様相となった。
これも例年通りROUND1でひとしきりエアホッケーに興じ、喫茶店でコーヒーを飲みつつ延々とご歓談。
その他諸々語らったが思い出せない。たぶん半分くらいは毎年同じネタを話している気がする。
入ろうと服を脱いだら膝に青あざが出来ていた。エアホッケー台にぶつけたときにできたのだと思う。もうちょっと改良できないものか。
▼ らば [そこは元ナチュラルローソンがあったすぐ近くですよね。]