Webコンテンツの移転がだいたい片付いた。suexecが動いている関係で、 /var/www 配下以外ではCGIが動かないことを忘れて、またもや /home/<ドメイン名>/public_html というような形でコンテンツを配備しようとして結局ハマッてしまった。tDiaryならmod_rubyで動かせばモジュール化できるようだが、結局あきらめて /var/www/vhosts/<ドメイン名> という形で配備。無念。
変更してしばらく放置すれば概ねOKである。と思ったが、そういえばSubversionがあった。Gitに…という野望が頭をもたげなくもないが、そもそもリポジトリ自体ここ数年まったくメンテされていないのであった。