2014/01/02だがまあ一応軽く振り返っておくと、今年は日記も前半はそこそこ書いていたものの、やはり7月から10月の繁忙がたたってか失速し、例によってすっかり放置されていた。11月は健康診断で初めて『要精密検査』とか書かれたり、どこで見つけたのかコンロン・ナンカロウブームが来たり、エチオ・ジャズブームが来たりしていた。12月は岸和田でだんじり会館を見物してかしわフルコースをいただき、Macのプログラム作成をなんとか一段落させ、『ゼロ・グラビティ』がなかなか面白く、そして珍しく割りとすっぱり仕事が納まった感じで暮れていった。
実況観戦。綾瀬はるかの司会っぷりがかなりキマっていた。23時ごろに切り上げてソンリサへ行き、よくわからないメンバーでスペイン語でカウントダウンして新年を迎えた。3時くらいまで謎のコロンビア人やら謎のポルトガル人やらのおかしな飲みっぷりを見物してからきしさいとうご夫妻と商店街を天満宮まで歩き、軽く初詣して帰宅。多様性に溢れるよい年明けだった。