■ 本日はトモコさんの作品を。と言うか、宮本浩次の曲が元ネタなのですが、世間的に果たしてどの程度認知があるのか疑問が残ります。私も曲名で検索してようやく思い出したのですが、ちゃんと活動されているようですね。そんなボーダーすれすれの微妙なネタですが、だいたい彼女は昔FM802をさんざん聞いていた時期があったに違いない、と思わせるものがあったのでなんとなくご採用させていただきました。ありがとうございます。
■ 今日は先日職場に配属されてきた新入社員さんの歓迎会がある。社員ではないものの私も4月からここに来ているので新人みたいなものだが、当然のように会費をご査収された。もうちょっと初々しさをアピールしておけばよかったか。駄目か。
■ 午後は数人で集まって設計書のレビュー。最も気になったのは、イベントの表記で「キーを『押し下げる(down)』の逆(up)は『押し上げる』でいいのか」という話題。じゃあ引き上げるのかというと、それも違う。『押し』下げるのはユーザーであり、イベントの主体はキーだと考えると「キーが下がる、上がる」という表現になるか。京都みたいだ。あるいはカラオケみたいだ。
■ 微妙に関係ないが、昔、何かのテストでスペースキーを押しっぱなしにするのに、中学の技術家庭の時間に削って作った文鎮を使ったのを思い出した。当時は無変換キーとかも無く、スペースキーは文鎮が乗るくらい大きくてバンバン叩きたくなる楽しいキーだったことだなあ。詠嘆。
■ 夜は噂どおりの新人歓迎会。いろんな人の結構厳しいトークで盛り上がっているうちにすっかり遅くなる。帰りのバスの時間を気にする人たちを横目に歩いて帰宅。今夜も涼しい。むしろ寒い。
聞いてただけじゃなくて、ヒロTの出待ちもしてたという<彼女<br>えっ?ヒロTじゃなくてマーキーやった?(しつこい)
違うよ!中島ヒロトだよ!(うそ)
ありましたよぅ、本日確認、青森駅前の一二三食堂。健在です。